器質性とか言うと心因性疾患を否認しているkyupinが教科書無視の脳内精神医学で勝手に歴史的経緯を無視してわけのわからない定義で用いているが、私の使う語句の意味はオーソドックスなものである。
2011年52回中国四国精神神経学会:高知と2012年53回中国四国精神神経学会:岡山でアルコール離脱せん妄という外因性(器質性)精神障害のエビリファイ液治療を発表したのだが、意識が切れ切れに清明な時には基礎疾患のアルコール依存症に対してラポール形成を試みた。エビリファイ液でせん妄を脱した時にアルコール依存症への堅固な否認が消失していた不思議を訴えたかったのだが、それが「不思議」であることが理解できる高級な精神科医がいないのである。
↧
外因性(器質性)精神障害の薬物治療
↧